Digisparkとは
アメリカ Digistump LCCの製品。
AVRマイクロコントローラーAtmel Attiny85を搭載しており、小さいながらもArduino IDE(開発環境)を使用し、プログラミングを行うことができる。
開発環境
Arduinoソフトウェアをインストール
Arduinoのソフトウェアをダウンロード(Ver.1.6.6)して、インストールする。
ボードパッケージをインストール
Digisparkのボードパッケージ(Digistump AVR Board)をインストール。
http://digistump.com/package_digistump_index.json
Digistump AVR Boards by Digistumpというのがあるのでそこをクリックしてインストール。
Window10
Windows10の場合、ボードパッケージをインストールと次のように警告メッセージが出る。
警告:信頼されていないコントリビューションです。スクリプトの実行をスキップしています(C:\Users\%USERNAME%\Documents\ArduinoData\packages\digistump\tools\micronucleus\2.0a4\post_install.bat)
このパスをコピーし、手動でインストールした。
Windows7
Digisparkのドライバー(micronucleus-2.0a4-win.zip)をダウンロードして、インストールする必要。
Lチカ コード
Blink点滅
// the setup routine runs once when you press reset: bool led_stat = false; void setup(){ pinMode(0, true); pinMode(1, true); } void loop(){ digitalWrite(0, led_stat); digitalWrite(1, !led_stat); led_stat = !led_stat; delay(500); }
Fade効果
void setup(){ } void loop(){ for(char i = 0; i < 26; i++){ analogWrite(0, i*10); analogWrite(1, i*10); delay(20); } for(char i = 25; i > 0; i--){ analogWrite(0, i*10); analogWrite(1, i*10); delay(20); } }
マイコンボード:から、Digispark (Default – 16.5mhz) を選択。
書き込み手順:
– 検証でcode自体が通るものであることを確認しておく
– hardwareを抜いた状態で待機
– マイコンボードに書き込むボタンを押す
– 最大60秒のhardware認識待ち状態になる
– hardwareを差す
– 書き込みができる
– 完了!!
参考
- https://www.elefine.jp/digispark/index.html