ESP-WROOM-02に、Weather Station機能を組み入れる。
内容は、Wemos (c11) Weather Stationと殆ど同じ、デジタルクロックを追加した。
Create IoT with ESP8266 Develop Board
最近力を入れる所は、WiFi sniffingという技術。
ーーーーここからは中国語ーーーー
那么什么是snffer呢?sniffer可以翻译为混杂模式,ESP8266可以进入该模式,接收空中的 IEEE802.11 包。SDK主要提供的接口有:
接口 | 说明 |
---|---|
wifi_promiscuous_enable | 开启混杂模式 |
wifi_promiscuous_set_mac | 设置 sniffer 模式时的 MAC 地址过滤 |
wifi_set_promiscuous_rx_cb | 注册混杂模式下的接收数据回调函数,每收到一包数据,都会进入注册的回调函数。 |
wifi_get_channel | 获取信道号 |
wifi_set_channel | 设置信道号,用于混杂模式 |
ーーーーここまでは中国語ーーーー
応用例として、Amazon bottonをIoT bottonに改造する。そのカギは、このWiFi sniffing技術。Amazon bottonから出るWiFi信号をキャッチし、botton押されたとわかった。
推進するIoT-Cloud-Mobile Kitもそれに対応すべく、しばらくsniffingとPOSTの共存、メモリの制限などと格闘して、何度も諦めかけて、遂に安定して動作するようになった。
(IoT-Cloud-Mobile Kit)ブレッドボード
プロトタイプボードで実装もした。
Wemosが周りのMAC addressとRSSIは取得でき、TinyWebDB-APIでクラウドに蓄積できた。
蓄積されたMAC addressとRSSIは、出席確認などに活用でき、室内位置情報(Indoor Positioning)のシステムも作りたいね。