Wemos (c8) Weather Station

IoT-Cloud-Mobile Kitに、Weather Station機能を導入する。

オリジナルのコード ThingPulse Weather Station は、温度センサーは  DHT11 を利用する、IoT-Cloud-Mobile KitはBMP280内蔵のため、修正後のコードは TokyoEC Weather Station を参照する。

I2CのOLED端子配列

I2CのOLED端子配列2種類があり:

  1. VCC,GND,SCL,SDA (Wemos, BMP180, BMP280バス直結可能)
  2. GND,VCC,SCL,SDA (NodeMcu直結可能)

1番目は、Wemos直結に適するので、試してみる。

接線 (Wiring) Wemos –> OLED

  1. Wemos 5V —> OLED Vcc
  2. Wemos GND –> OLED GND
  3. Wemos D4 —-> OLED SCL
  4. Wemos D3 —-> OLED SDA

また下記のセッティングは、自分の環境に合わせて設定。

* Begin Settings
const char* WIFI_SSID = "xxxx"; // your ssid
const char* WIFI_PWD = "xxxx"; // your password
const int I2C_DISPLAY_ADDRESS = 0x3c; // OLED I2C address
const int SDA_PIN = 13; // I2C OLED SDA
const int SDC_PIN = 14; // I2C OLED SCL
const float UTC_OFFSET = 9; // JST = +9
const String WUNDERGRROUND_API_KEY = "xxxxx"; // WUNDERGROUND API KEY
const String WUNDERGROUND_COUNTRY = "JP"; // japan
const String WUNDERGROUND_CITY = "Tokyo"; // tokyo
const String THINGSPEAK_CHANNEL_ID = "xxxxx"; // ThingSpeak CHANNEL
const String THINGSPEAK_API_READ_KEY = "xxxxx"; // ThingSpaek API KEY

ESP8266 IoT Study Kit動作確認

ESP8266 IoT Study Kitでも動くようになった。ただし、I2CのSDA、SCLは、実際の結線に合わせて修正すること。

拡大する

Piggyback (おんぶ)動作確認

それから、Piggyback (おんぶ) する形で、OLED接続する方法も上手くいく。

OLEDだけ繋ぐなら、こちら方法はコンパクトでいいでしょう。ピン・ソケット使わない、OLEDとWemos直結すればもっと薄くコンパクトな実装になる。

ESP-WROOM-02 バッテリー付き動作

ESP-WROOM-02に、Weather Station機能を試した。( esp-wroom-02-2-weather-station/ )

内容は、こちら( Wemos (c11) Weather Station )と殆ど同じ、デジタルクロックを追加した。